2010年10月30日
山茶花
東背振のさざんかの湯に行ってきました
http://www.sazanka-yu.com/
ふらぁ~っと行ったのですが調度山茶花が咲いていました
白いふんわりした花びらの中に黄色のおしべが隠れています
つぼみや花の付け根の方が淡いピンクのものもありました
濃い緑の木と白い花だけだと少しさびしいのですが
このピンクが調度良いアクセントになっています

携帯のカメラなので画像が良くないですね
ごめんなさい
男湯(当然ですが(^_^;))の露天風呂からの眺めも写したのですが
アップできる品質ではなく・・・
でも、露天風呂は最高ですねぇ
疲れた体と心をジワーッとほぐしてくれます
顔に当たる冷気と首から下のぽかぽか感がたまりません
ぼんやりしていく意識の中に時折聞こえてくる話し声
ご一緒のおじさん(私もそうだけど)たちが何か話しています
知らない人と露天風呂をもやぁもんして
邪魔にならないところに誰かが居ることが
なんとなく安心でつい長湯になってしまいました
http://www.sazanka-yu.com/
ふらぁ~っと行ったのですが調度山茶花が咲いていました
白いふんわりした花びらの中に黄色のおしべが隠れています
つぼみや花の付け根の方が淡いピンクのものもありました
濃い緑の木と白い花だけだと少しさびしいのですが
このピンクが調度良いアクセントになっています

携帯のカメラなので画像が良くないですね
ごめんなさい
男湯(当然ですが(^_^;))の露天風呂からの眺めも写したのですが
アップできる品質ではなく・・・
でも、露天風呂は最高ですねぇ
疲れた体と心をジワーッとほぐしてくれます
顔に当たる冷気と首から下のぽかぽか感がたまりません
ぼんやりしていく意識の中に時折聞こえてくる話し声
ご一緒のおじさん(私もそうだけど)たちが何か話しています
知らない人と露天風呂をもやぁもんして
邪魔にならないところに誰かが居ることが
なんとなく安心でつい長湯になってしまいました
Posted by なんちゃん
at 17:23
│Comments(3)
疲れた時は、温泉ですよねー。
男湯からの写真にも興味ありますが・・。
露天風呂に良い季節になりましたね~。
ふらぁ~と私も行きたいけど車の運転ができない今
近くの温泉行くのもちょっとした小旅行になってしまいます。