「もやぁもん長屋三日月」ホームページは
こちらからどうぞ。

2010年10月09日

企業展示会

みなさん はじめまして
もやぁもん長屋のなんちゃんです
私は技術系なので、つい理屈っぽくなってしまいがちですが
意外とロマンチックな夢見る中年だったりします
これから日々感じたことを綴って(こんな漢字を使うところが硬い!)
行きたいと思います

昨日と今日、県主催の企業展がありました
昨日は実業高校生がたくさん見に来てくれました
県としては就職活動の一環として捉えているようです
どこの企業が、どんなことをしている が高校生にも見えるし
企業の方も高校生の意欲をスチールでなくスナップで見ることができて良かったと思います

大きな体育館とその周辺の広場を使って
出店や、ミニSLに乗れたり、 セグウェイの体験試乗もあり
大変にぎわいました

どこの企業が
どんなことをしていて
どんな力を持っているのか
普段はなかなかわかりません
でも、こんな企業展があるとそれがわかり
「あの企業はうちにない技術を持っているから協力しあうと成功するかも・・・」となります
企業展は企業レベルの「もやぁもん」だなと思いました

三日月の誰が
どんなことをしていて
どんな力を持っているのか
そして、その力を必要としているのは誰か・・・
それをコーディネイトできたら、きっと笑顔いっぱいの町になる

二日間の企業展はとても疲れたけれど
そう考えたらワクワクしてきました



Posted by なんちゃん  at 19:37 │Comments(2)

この記事へのコメント
素晴らしいですね。
自分の持っている力を出し合って協力し、もっと進歩していくんですね。

色んなお話楽しみにしています!
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2010年10月10日 01:13
ニュースや新聞で展示会の話題を目にしました。
見に行きたかったですね。

就職活動の一環として開催されたというのは、意外でした。

佐賀の中小企業がすごくおおきな力をもっているんだなと
感じました。それは、高校生の感想をきいてわかりました。

佐賀の田舎のちいさな会社だと思っていた会社が実はすごいことを
考え、すごいことをしてるんだと思うと、うれしくなりますね。
Posted by あじやん at 2010年10月11日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。